日記
次の簡単な作り方 試作開始
台風13号が過ぎて、また夏の気温💦
蒸し暑い中でセミが鳴いている。
今朝、裏庭の自生朝顔が今年初めて開いたけど
雨なので、竹の葉に隠れるように咲いている
う~ん、タイミング悪かったよね・・・
昨日から、次の試作、始めてる
スッキリパンツの簡単な作り方
ストレートだけど、動きが自由で楽なのを作りたい!
中高年が「ラク」っていうと、スタイル良く見えないものが多い。
というより、全員スタイル悪く見えちゃうのは、私だけ?
お洒落感ないと、せっかく身に着けてるのがもったいな過ぎ。
ダブついてるだけなら、楽であたりまえっしょ。
その反対に窮屈我慢してスタイル良く見るのも当たり前。
そこで、素敵に見えて、楽なの追求中!
試作一号はまあまあ成功(^_-)-☆
でも、もう2,3着、微妙なサイズを変えたりしながら、いろんな種類の生地で作ってみよう。
そうしてるうちに、生地や色、柄はどんなのがピッタリかだんだんイメージが具体的になってくる。
作る手順も最短で、一番作りやすいものが定着して、撮影に失敗する率も下がる。
他にも試作したいアイディアがあるので、忘れないようにメモ、メモ。
今までは、すぐまた別の試作やっちゃって、収拾がつかなくなることが多かった。
ここへきて、少し「待つ」ことが身についたかな。
明日の朝は、朝顔、思い切り開けますように💛
今日の言葉
植物は運命を選べない。私は選べる。
不運を運命のせいにして嘆くか
改善しようと行動するか
今この瞬間、楽しく過ごすか、不愉快に過ごすか
その選択の連続が運命になる。
動画撮影に失敗
動画撮影
いつも思いついたアドリブ入れちゃうので
(セリフじゃなくて、余計なデザイン変更)
結局、ミスが出て、
撮影は二度失敗
でもね、思い付き的デザイン変更で
結果はだんだん良くなってる
あ、そうか
結局、リハーサル足りなかった(と言うよりやってない)から
二回はリハーサルだったと思えばいいや。
作り方動画は、生地を切ってしまうので
撮りなおしの時は別生地で初めからやることになる。
そういうわけで、作品だけは増えちゃった💦
そして、デザインに合いそうな生地がなくなり
今、新たに注文中
手元には、試作品+2作品の3つが生まれた
実は、どれもキレイにできたので
すごく嬉しい!!
上はイタリア製の生地で、もう手に入らない。
下は日本製だけど限定販売だったので、もう買えない。
(だから途中からのやり直しができないんだ)
手芸品販売サイトに出せばいいんだけど、
もう季節外れだし、
出す手間が・・・
それよりは、次のアイディアの試作、始めたくてウズウズ
これが大きな欠点だなぁ
試作品や撮影失敗品が溢れてる~
時々、だれかにもらってもらうんだけど、
もしかしたら迷惑かも
よくあるでしょ、
趣味の合わない物プレゼントされて困ること
バザーやればって、よく言われるけど
何やるにしても
全部一人だから・・・💦
撮影、編集、
アップした後の視聴率だのチェックして
一人対策会議
もう、これだけで手いっぱいなんだ~💦
視聴者さんが私の動画気に入ってくれても
次の動画までに時間がかかるので
登録取り消しも多くなってきて・・・( ;∀;)
おお、愚痴ってるぞ
そんな暇あったら、
次行こう、次!!
明日は週一の出勤だ
いい気分転換があって、ラッキー💛
今日の言葉: 失敗の原因、分かってれば愚痴る必要なし。
台風一過
台風二号がすぎて
今日は夏日。
雨後の竹の子の言葉どおり
竹の新芽が狭い庭のあちこちにニョキニョキ
優しい緑が伸びている。
でも、ここじゃ無理なのよ、
と、若芽を摘んだ。
摘むというより、根元からポキリ、と簡単に折れる。
紫陽花も他の木の枝の下で窮屈そうに咲いているのがあったので
切って、竹と一緒に花瓶へ
いい感じ(^_-)-☆
ここ一週間ほど、
試作も、他のことも、上手くいかないことが多くて
落ち込み気味だったけど、
この作業は楽しかった!!
これで少し落ち着いた。
緊張感、気合いも必要だけど
時には、すべてをお休みにして
心身の休憩をとることは必要だ~・・・
今日の言葉:自分に優しくしないと、周囲の人にも優しくできない。
緑の力
初夏の晴れた朝
昨日は出勤日で一日留守にした。
今朝、窓を開けたら
お隣の新築に初めて一本の木が植えられていた
黒壁の箱型のモダンな家
コンクリート詰めの庭
そこに植えられた一本のもみじの若木
朝日に若緑が輝いている
薄い葉からも光が透けて見える。
途端に嬉しさがこみ上げる
そうか
木ってこんなに嬉しいものなんだ!!
なんだか分からないけど
命とか
自然とか
植物とか
緑とか
当たり前と思ってたもののありがたさに
たまに気づく時がある
この瞬間を信じたい
時には
自然の恐ろしさ
命のはかなさ
邪魔な木
にウンザリすることもある
でも今は、嬉しい気分に浸っていよう!!
失敗続きで落ち込みかけ
だったけど
今日も試作、ガンバロウ!!
今日の言葉:自分を支配するのは自分。どんな気分を選ぶかは自分。
何を見るか、何を考えるか、何をするか、全部自分が選んでいる。
せいては事を・・・
今朝の横浜は、
昨日とかうってかわり、どんより曇り空
私の気分に追い打ちをかける景色
この二日、試作失敗💦
へこんでる~( ;∀;)
敗因は生地とデザインがあってないこと。
早めに気づいたのに、
作りかけを放りだせず
強引に小手先の変更を加え、
結局、大きく外してしまった_| ̄|○
これは別物だ、と分かった時
その別物を先に完成させようと
道がそれてしまい、
ほどくのに半日を費やしてしまった。
そして、まだ少し、ホドキさえ残っている。
もうやる気ゼロ
これ全部
私のせっかちで諦めの悪い性格のせい!!
昔の人の知恵、ちゃんと生かさねば
「せいては事を仕損じる」
「慌てる乞食はもらいが少ない」
つまり、焦るな、高望みするな、ってこと。
紅茶を飲んで、
好きな音楽を聴き
手元のエッセイなどで読んで時間をやり過ごし
やっと、やっと落ち着きを取り戻しました。
視聴者さんのリクエストが溜まってるので
焦ってしまった。
お待たせするのは心苦しいけど
ちゃんとした物ができるまでは
どうしようもない💦
自分の限界は認めるしかない( ;∀;)
いろいろ思いつく中から
ずっとイメージで作業してきて、
すぐ実現したいアイディアがいくつかあるので、
今日は試してみます。
何もしないで(できないで)
悶々としているよりはいいかな。
今日の言葉:執着は自分をつぶす